2025.03.17理美容
副業は本業を補完するもの――本業があってこその挑戦

副業が注目されている昨今、収入を増やすだけでなく、スキルアップや可能性を広げる場としても注目されています。
美容師の皆さんの中にも、副業に興味を持っている方やすでに取り組んでいる方がいるのではないでしょうか?
私自身も副業には肯定的で“アリ派”ですが、これには大きな前提があります。
それは、 本業をしっかりとやったうえで、副業を考えること です。
本業が基盤として安定していなければ、副業も成果を出すのは難しいでしょう。
今回は、副業について整理しつつ、美容師としてどう向き合えば良いのかを考えてみたいと思います。
副業とは?改めて考えるその定義
まず、副業とはどんなものか。一般的な定義を少し整理してみましょう。
副業の定義
- 本業に加えて収入を得る手段
本業での収入を補完するために、別の活動で収入を得ることを指します。
美容師で言えば、サロンでの施術が本業なら、オンライン講座を開設して収入を得る活動が副業にあたります。 - 収入以外の価値を提供する活動
副業は必ずしもお金が目的ではありません。
趣味や興味を活かした活動が結果的に収益につながる場合も、副業として考えられます。 - 時間的な柔軟性を持つ収益活動
本業の勤務時間外に行える活動が一般的です。
そのため、短時間でも取り組みやすい内容が多いのが特徴です。
副業の具体例
- スキル活用型:ライティング、デザイン、SNS運用、オンライン講座など
- サービス提供型:オンラインコーチング、カウンセリング、商品の販売など
- パッシブ収入型:ブログ広告収入、投資、電子書籍の出版など
- 内職型:商品の梱包、手作りグッズの販売など
副業を“アリ”だと思う理由
副業にはメリットがたくさんあります。私自身が副業を肯定的に考える理由を挙げてみます。
1. スキルアップの場として活用できる
副業では、本業とは異なるスキルや経験を積むことができます。
たとえば、ライティングやSNS運用を副業で行うことで、言語化スキルやマーケティング知識が磨かれます。こうしたスキルは、本業での集客活動にも役立つことが多いですよね。
2. 時間を有効活用できる
美容師の仕事は比較的時間が柔軟に使えることも多いので、空き時間を副業に活用することで、収入やスキルアップにつながる有意義な時間を作り出せます。
本業をおろそかにしないための注意点
しかし、副業を始めるうえで絶対に忘れてはいけないのが、本業をしっかりやることです。
本業が基盤として安定しているからこそ、副業のメリットを活かすことができます。
特に注意すべきポイントとして、以下を挙げておきます:
- 本業の信頼を失わないこと
副業に力を入れすぎて本業が疎かになると、会社や同僚、さらにはお客様からの信頼を失う可能性があります。
本業で築いた信頼が副業の成功にも影響することを忘れてはいけません。 - お客様への影響を最小限に
本業がお客様と直接関わる美容師の仕事である以上、副業に気を取られすぎて接客や施術に悪影響が出るのは本末転倒です。
お客様との信頼関係を第一に考えるべきです。 - 計画性を持つこと
副業に取り組む時間やエネルギーをしっかり管理することも重要です。
本業を最優先にしつつ、副業が負担にならない範囲で進める計画を立てましょう。
副業を始める前に考えるべきこと
副業を始める際には、以下のポイントを意識してみてください:
- 目的を明確にする
副業の目的が収入アップなのか、新しいスキルを得ることなのかをはっきりさせましょう。
それによって、取り組むべき内容が変わってきます。 - 本業との相乗効果を考える
美容師なら、美容関連の活動を副業に選ぶと、本業と相互作用が期待できます。
たとえば、SNS集客のスキルを磨けば、サロンの集客にも役立ちますよね。 - 自分の得意分野を活かす
趣味や得意なことを副業に取り入れることで、楽しみながら継続することができます。
問いかけ:皆さんにとって副業とは?
副業は収入を増やすだけでなく、新しい挑戦をするための貴重な機会でもあります。
しかし、それを成立させるためには、本業が安定していることが大前提です。
皆さんは副業についてどう考えていますか?
また、もし始めるとしたら、どんなことに挑戦したいですか?
Root4Beautyでは、美容師の皆さんが副業を含めた多様な働き方について考えるきっかけを提供したいと考えています。
ぜひ皆さんの意見や体験をシェアしてください!
副業をうまく活用し、美容師としてさらに成長できる環境を目指していきましょう!
Root4Beautyコミュニティでお会いしましょう!
