2025.03.23理美容

「カットがうまい」とは?美容師とお客様、それぞれの視点で考える

美容師にとって 「カットがうまい」 とは何か?
これは、技術職である僕たちにとって永遠のテーマかもしれません。

美容室の予約時に「カットがうまい人でお願いします」というリクエストをされることがありますが、
実際に「カットがうまい」とは 何を基準にしているのか?
これはお客様と美容師、それぞれの視点で違う答えがあると思います。

今回は 「カットがうまい」という言葉の本質 について、改めて考えてみたいと思います。


お客様が求める「カットがうまい」とは?

お客様の考える「カットがうまい」は、美容師が想像しているものとは少し違うことがあります。
多くのお客様に共通する「うまい」と感じるポイントを挙げてみました。

希望のスタイルにしっかり近づけてくれる
写真を見せたイメージ通りになったり、理想の髪型に仕上げてもらえること。

想像以上の仕上がりを提案してくれる
「自分に似合う髪型をプロ目線でアドバイスしてもらえた!」という満足感。

日々のスタイリングが簡単
「サロンでは綺麗だったけど、自宅で同じようにできない…」では意味がない。
お客様が 乾かすだけでまとまる・セットが楽 と感じることが大切。

ヘアスタイルが長持ちする
「カットしてから時間が経っても形が崩れにくい」「伸びてもまとまりがある」と感じられるのが理想。

つまり、お客様が求める「カットがうまい」は、 再現性・持続性・提案力 などが重要になってくるのかもしれません。


美容師の視点で考える「カットがうまい」とは?

一方、美容師同士で「この人はカットがうまい」と感じるポイントも存在します。
技術的な観点では、以下のようなことが挙げられます。

💡 技術の正確さ
ベースカットがしっかりしているか、カットラインがキレイかどうか。

💡 髪質や骨格を考慮した設計
髪の自然な落ちる位置や、クセの出方を予測しながら、最適なカットをすること。

💡 伸びても崩れないデザイン
「カット直後だけでなく、1ヶ月後、2ヶ月後も綺麗に見えるか?」を考えた設計ができるか。

💡 スピード感と正確性
時間をかけすぎず、かつ細かい部分まで丁寧に仕上げるバランス感覚。

💡 デザイン性と個性
その人の髪質やライフスタイルに合わせたオーダーメイドのカットができるかどうか。

美容師同士で「カットがうまい」と評価されるのは、こうした 技術的な精度の高さ がポイントになります。
ただし、技術が高くても お客様が満足しなければ意味がない のも事実。
技術力とお客様目線のバランスが大切になってくるのではないでしょうか?


「うまいカット」はリピート率にも影響する?

「カットがうまい美容師」ほど、お客様のリピート率が高い傾向にあります。
なぜなら、お客様に 「この人にまたお願いしたい」 と思ってもらえるから。

特に 「スタイルが長持ちする」 ことは、美容師としての信頼につながります。
「カットが持つ」と言われることは美容師にとって嬉しいことですが、
一方で「持ちが良すぎると来店周期が長くなるのでは?」という疑問もあります。

たしかに、3ヶ月・4ヶ月持つカットを提供すると、短期間での売上は下がるかもしれません。
でも、僕はそれを ネガティブには捉えていません。

むしろ、お客様が快適に過ごせるスタイルを提供することで、
「この美容師にずっとお願いしたい」と思っていただくことが、最終的な成功につながると考えています。

短期的な売上よりも、長期的な信頼を大事にする。
この考え方が、お客様との関係を築く上で大切だと思っています。


「カットがうまい」とは結局どういうこと?

最終的に、「カットがうまい」とは 「お客様の満足度を最大化できること」 なのではないでしょうか?

希望通りのスタイルにしてもらえる
想像以上の提案をしてもらえる
自宅でのスタイリングがしやすい
伸びてもまとまる

これらが叶えば、お客様は 「この美容師、カットうまいな」 と感じるはず。
逆に、どんなに技術が高くても、お客様が満足できなければ「うまい」とは言えません。

美容師としてのキャリアを積む中で、このテーマは何度も考えてきましたが、
結局のところ 「お客様にとっての価値」 を提供できるかどうかが、カットのうまさにつながるのだと思います。


あなたにとって「カットがうまい」とは?

「カットがうまい」という言葉は、意外と人によって定義が違います。
このブログを読んでくれた皆さんは、どう考えますか?

💡 仕上がりの良さ?
💡 持ちの良さ?
💡 スタイリングのしやすさ?

ぜひ、Root4Beautyのコミュニティで意見をシェアしてください!


最後に

「カットがうまい」とは、美容師にとって答えのないテーマかもしれません。
それでも、僕たち美容師は 「どうすればもっと良いスタイルを提供できるか?」 を考え続ける職業です。

Root4Beautyでは、美容師同士が情報交換できる場を提供しています。
ぜひ、「カットがうまい」について、他の美容師の意見も聞いてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Root4Beautyでお会いしましょう!


一覧へ戻る