2025.09.09理美容

「ありがとう」を、ちゃんと伝えていますか?

Root4Beauty運営です。

美容師としての毎日は、お客様や仲間とのやり取りの中で支えられています。
先日、改めて「言葉の力」を感じる出来事があったので、今日はその話を共有したいと思います。


気遣いが伝わる一言

とある夜、食事をご一緒した美容師さんから、解散後すぐに「今日はありがとうございました」とメッセージが届きました。
たった一行の言葉ですが、とても嬉しかったのを覚えています。

また別の日には、業務委託スタッフにちょっとした差し入れをしたところ、その日のうちに「ありがとうございます」と連絡が。
さらに翌朝、サロンに来たときにも改めてお礼の言葉をかけてくれました。

どれも特別なことではありません。
でも、この“すぐに伝える気遣い”こそが、信頼感につながるのではないかと感じました。


お客様との関係にもつながる

美容業界では、「技術力」や「センス」ももちろん大切ですが、信頼される人間関係があってこそ。
それを築くために、日々の“ちょっとした言葉”が意外と大きな役割を果たしています。

Root4Beautyでも、会話の端々ににじみ出る気遣いから、美容師さん同士の信頼が生まれる場面をよく見かけます。


一方で気になるのは…

最近、「謝ること」が苦手な人が増えてきたという声も聞きます。

たとえば、サロンワーク中のミスや遅刻などに対しても、「すみません」「申し訳ありません」といった一言が言えないまま…ということもあるようです。

もちろん、言いづらい場面は誰にでもあります。
ただ、誠実な対応ができる人ほど、ピンチのときに信頼を失わないものです。


小さな積み重ねが大きな信頼に

お客様にとっても、美容師同士にとっても、信頼は一朝一夕で築けるものではありません。
でも、日々の「ありがとう」や「ごめんなさい」といった小さな言葉を、丁寧に伝え続けることで、少しずつ信頼が深まっていきます。

Root4Beautyでは、そんな気持ちを大切にする美容師さんがたくさん活躍しています。
アプリを通じて繋がることで、リアルな現場の“あたたかさ”を実感できる場面がどんどん増えています。


つながりの中心に“言葉”がある

気遣いのあるコミュニケーションができる人ほど、長く愛される美容師でいられると思います。
そして、その力は必ず仲間にも伝わっていきます。

Root4Beautyという場が、そんな信頼の循環が生まれるきっかけになれたら嬉しいです。

これからも、皆さんの現場の声やちょっとした気づきを、ぜひRoot4Beautyの中で共有してくださいね!


次回のブログもお楽しみに。
ご意見・ご感想は、アプリ内のコメント機能やDMでお待ちしています!


一覧へ戻る