2025.10.19理美容
「技術」だけじゃない、通いたくなる美容室の価値とは?
こんにちは!Root4Beauty運営の平井です。
美容業界では、近年の物価高やライフスタイルの変化により、お客様の来店頻度に変化が生まれています。
「最近、みんな美容室に行く頻度が落ちてきてる」
これは、先日実際にご来店いただいたお客様との会話の中で出た言葉です。
確かに、値上げや生活コストの上昇により、美容室が“必要だけど優先順位は下がりやすいサービス”になりつつあることは、美容師側としても感じている現実かもしれません。
しかし、そんな中でお客様がふとこんな言葉を続けてくれました。
「でも私は、通う頻度を変えようとは思わなかった。
髪を切るだけじゃなくて、平井さんに会いに来てるから」
この言葉に、思わず心を打たれました。
技術だけじゃない、美容師の“人”としての魅力
私たち美容師は、常に技術を磨き続けています。
カット、カラー、パーマ、スタイリング…。
それはもちろん、美容師という職業の本質であり、なくてはならない要素です。
ですが、「この人にお願いしたい」「この人に会いに行きたい」と思ってもらえるかどうか。
それは、技術だけでは生まれない“信頼”や“人間性”の積み重ねから得られるものです。
美容室に来る理由が、「髪を整える」だけではなく、「人に会う」という目的に変わったとき。
そこには、お客様との深い関係性が築かれている証拠があります。
“人として信頼される”という価値
日々サロンに立つ中で、美容師の価値は「施術結果」だけで測られるわけではないと、強く感じます。
・自分の話をしっかり聞いてくれる
・前回話した内容を覚えていてくれる
・安心して時間を過ごせる
そんな体験の積み重ねが、「またこの人にお願いしたい」に繋がっていく。
Root4Beautyのユーザーの皆さんも、技術に加えて「人としての信頼を得ること」を大切にしている方が多いと感じます。
これはSNSや広告では生まれにくい価値であり、現場でしか育たない関係性なのではないでしょうか。
通い続けたくなる理由を、私たちは提供できているか?
お客様が来店する理由は、価格や施術メニューだけではありません。
・誰に会うか
・どんな時間を過ごせるか
・自分の話を聞いてもらえるか
このような“人としての関係性”が、美容室という場所を特別な存在にしてくれるのだと思います。
価格競争や集客テクニックだけでは測れない価値。
それを、私たち美容師自身がつくり、守っていくことが、これからの時代に必要とされる姿勢かもしれません。
おわりに
技術やサービスはもちろん重要ですが、
「あなたに会いたい」と言っていただける存在になること。
それが、何よりのブランディングであり、これからの美容業界での強みになるのではないでしょうか。
Root4Beautyでは、こうした“人としての魅力”や“信頼関係の築き方”も、情報交換・共有できる場として活用されています。
あなたは最近、お客様にどんな言葉をかけられて嬉しかったですか?
その一言の中に、きっとあなた自身の価値が詰まっているはずです。
