2025.10.12理美容

「言葉にならない悩み」と、どう向き合うか

こんにちは!Root4Beauty編集部です。

美容師として働いていると、技術や数字では語りきれない“もやもや”にぶつかることはありませんか?

Root4Beautyでは、ユーザーの皆さんからさまざまな悩みの声を聞いています。その中で増えているのが、「うまく言葉にできない悩み」「何が不安か自分でも分からないけど、ずっと引っかかっている」…そんな“言語化しづらい違和感”です。


技術・数字では測れないモヤモヤ

Root4Beautyに寄せられた相談には、こんな声がありました。

  • 「指名もあるし売上も悪くない。でも、どこかで“何か違う”って感じてる」
  • 「やりたいことが分からなくなる。美容師としては順調なのに」
  • 「誰かと比べて落ち込むけど、それを言葉にするのも怖い」

どれも、数字や明確な目標では整理できない“気持ちの揺らぎ”です。


「言えない」ことを「一緒に考える」関係性

Root4Beautyでは、そうした気持ちに耳を傾ける場を大切にしています。

すぐに正解を出すのではなく、
「最近、どんな時にそう思った?」
「それを感じたきっかけってあった?」
といった問いかけから、少しずつ言葉にしていく。

これは、相談を受けた私たち自身にも気づきをくれる、大切なプロセスです。


一歩踏み出す“きっかけ”の共有

うまく言えない不安を抱えながらも、「このままじゃいけない」と思っている人は多いです。

そんな時、Root4Beautyができるのは、

  • 誰かの悩みに共感すること
  • 自分と似た感覚の人がいると知れること
  • まずは“小さな行動”を提案すること

たとえば、「今週だけ、1日5分でできることを試してみよう」など。
言語化より先に“動いてみる”ことが、突破口になることもあります。


コミュニティだからこそ育つ安心感

Root4Beautyのユーザーの多くが、美容師として現場に立ちながら、同じような葛藤やジレンマを抱えています。

だからこそ、このコミュニティには「分かってくれる人がいる」という安心感があります。

あるユーザーは言っていました。

「何をどう言えばいいか分からなかったけど、とにかく話してみたら、言葉になってきた」

そんな小さな変化の積み重ねが、Root4Beautyの価値だと感じています。


言葉にならないからこそ、対話が生まれる

「うまく言えないけど、伝えたい」
そんな感情が生まれる瞬間にこそ、人との“つながり”が生まれます。

私たちは、誰かの相談に完璧な答えを出すためにいるわけではありません。
その人の気持ちに一緒に寄り添って、「言葉にならない悩み」と少しずつ向き合っていく。

Root4Beautyは、そんな空間であり続けたいと思っています。


あなたの中にある“言えない何か”も、ここでは大切に扱われるべきものです。

気になることがあれば、いつでも気軽に投稿やコメントをしてくださいね。
私たちは、あなたの気持ちに耳を傾ける準備ができています。


一覧へ戻る